令和6年12月1日(日)、お袋市の日に、子供たちに国民の三大義務である「教育・勤労・納税」を自身の体験を踏まえて学んでもらう機会として、「第17回キッズマルシェ」をサンロードのBeerBonds AKARIさんにご協力をいただいて開催しました。遷喬小学校の11名の6年生の生徒たちが新しい最中を考え、それについての説明や接客マナーなど心得を学びながら準備を進めてきました。開催当日、生徒たちは不安と緊張の中、最中係、受付係、会計担当などそれぞれ役割分担をして接客を行いました。
天候にも恵まれ、学校の先生や保護者の皆さまは勿論のこと、近所の方々や鳥取税務署の皆さまなど、多くのお客さまにご来店いただき、完売となりました。
後日、事業の仕上げとして、生徒たちは今回のキッズカフェの売り上げから租税の勉強を行い、租税の重要性や日頃から働いている大人への感謝の気持ちを学びました。
これまでキッズカフェとして行ってきましたが、今回初めてキッズマルシェとして開催しました。第1回キッズカフェを開催していただいた、出口さんの高校の同級生の、遷喬小学校の竹田先生が校長先生として帰って来られた年に初めてキッズマルシェを開催することに、ご縁を感じます。
青年部会広報委員会
お問い合わせ先 | |
---|---|
TEL/FAX | |
関連リンク |